『ふたりの顔を融合させると、ピグモン』のお告げ+初産+海外出産で、
不安 MAX な状態で分娩室へ。
そして数時間の激痛の末に、やっと生まれてきた第一子。
出産直後のばっちいまま、
わたしの胸の上にのせられると・・・
なんと、うるうるの目をぱっちり開き
しっかりとわたしの目を見て、
にっこ~~~っ!
と満面の笑み。
え~~~っっっ!
その可愛さに、 イ・チ・コ・ロ(死語?)
よかった、全然 予想図に似てない (^_^;) ほっ
でも・・・あれっ、
なんだろう?
なんか違う?
あっ。
この子、
眼が・・・
青い?!
待って。
眼の色って、遺伝では茶色が優性じゃなかったっけ???
それとも、新生児の眼は、青がかってるものなの?
で、すくすくと育っていく娘を数ヶ月観察していると・・・
くすんでいってるものの眼は青く、
肌は白、髪はふわふわのブラウン。
・・・そう、ウチの場合。
邪鬼の遺伝子のほうが強かったらしい。
スーパーでも、公園でも、
こどもをネタに話しかけてくれるひとはみんな、
「パパはどこの人?」
そうだよねえ。
一見して分かるよねえ・・・。
負けました・・・ orz
・・・が。
しばらくするとあまり言われなくなり・・・あれ?
で、こどもの顔をあらためてまじまじと見ると。
あなた、眼が、茶色よ?!
いつの間に?!
気付くと、髪の色も濃くなっていて、
だんだん日本人化してきてる。
うわあ。
成長過程で出方が変わるんだねー。
数ヶ月おきぐらいで、イギリス人ぽくなったり日本人ぽくなったりと、
水面下では静かな血のせめぎあいが展開されているみたい。
乳幼児期は8:2でイギリス人寄りの外見だったのが、
今では6:4と日本人の血に追い上げられてきてます。
うん、良い具合にブレンドされてるよ w
でも、不思議なことに二人目の子は
生まれてからずっと2:8で日本人顔。
ほとんどの場合、黙っていれば、
パパがイギリス人だとは気づかれないくらい。
・・・やっぱり、わたしの血はしぶとかった・・・
敗者復活! ( ̄ー ̄)v ブイ
コメント