性格が出る、好きなものの食べ方

2月にもなって今さらですが
明けましておめでとうございます
去年はコロナ一色で訳のわからないまま過ぎていってしまった一年でしたが、
2021年こそはみなさまにとってより良いお年となりますように。
(2021年の初の投稿なので

で、本題。
その人の性格が出やすい行動ってあると思いません?

「お食事の仕方」って、そんな行動のひとつだと思うんだけど。

好物ってどのタイミングで
どうやって食べてますか?

好物の食べ方には性格が出るよね

好物は最初に食べる派?最後派?

最初派、最後派、中間派…
あとはアレだよね、
他の物を食べながらも好物をちょこちょこ間に挟む、分散派。

私は楽しみは最後まで取っておくタイプ

わたしは慎重?なタイプ。
美味しいものは基本最後までおあずけ。
…で、嫌いなものやどうでもいいものをやっつけて

そのせいで食べ損ねること多し。

さあ、エビフライ って
あ~んしたところで目が覚める。

コロナで一時帰国できず、
和食恋しさに拍車がかかる最近とみに多いパターン。

考えすぎて逆に物事を台無しにする、
「石橋を叩いて壊す」自分の性格がよく出てるとつくづく思う。

食事時ってさ、
性格出るわ、育ちも出るわ、
マナーの有無もわかるわで
けっこう怖い。

コメント

コメントへのお返事は基本的にできません。ご了承ください。

タイトルとURLをコピーしました