ちぇりーが今週いっぱい SATs です。
第一日目の月曜は英語のテストでした。
朝ちぇりーをお迎えに来てくれた近所のお友達 Sara ちゃんも、
「今日の SATs はね、英語なんだぁ」
と玄関先でわたしにこぼしてくほど、
こどもなりにプレッシャーらしい。
こりゃ、まずい。
ウチの子、ストレスに弱いんだ。
という訳で、急遽ちぇりーに玄関先でお守りを渡しました
「糖分は頭が元気になるの。これ朝なめたら、テストばっちりだから大丈夫!」
大好きなミルキーを手にルンルンで登校してくちぇりーを見送って、わたしはスーパーへ。
『糖分』云々言っちゃったからには、飴でも買っとかないと。
そしてミルクの棚の前で、ちぇりーのクラスメート Tom 君のパパにばったり。

お、久しぶり。いよいよ SATs 週間ですね。
僕、これ、こどもの SATs の買い出しなんですよ。
僕、これ、こどもの SATs の買い出しなんですよ。
カゴの中には 4 パイントのミルクふたつに、
特大ホットチョコの元とビスケット。

考えることは同じですね。
わたしもちぇりーに甘いものを買いに来たんです。
わたしもちぇりーに甘いものを買いに来たんです。

あいつら、労わってやらないとね。
テストにはバナナがいいって聞いたから、僕、今朝
トムにバナナを持たせようとしたんですよ。
そしたら『 SATs 週間中は学校でも
朝 バナナ が配られるから、
要らない』って言われちゃって。
テストにはバナナがいいって聞いたから、僕、今朝
トムにバナナを持たせようとしたんですよ。
そしたら『 SATs 週間中は学校でも
朝 バナナ が配られるから、
要らない』って言われちゃって。
えー!?そんな話、知らないし。

休み時間にはビスケットまで出るみたいですよ。
・・・そんなとこで必死こくくらいなら、
手紙なんて書かせてないでさ~・・・
先日のこと(『 SATs を目前にして何やってんだ』)
があったせいで、素直に感謝の念が湧くどころか軽くイラっ。
そして帰宅したちぇりーは
「英語難しかった・・・」
と、落ち込みモード。

いいよ~、大丈夫。次行こ、次。
ほら、明日の用意して。
ほら、明日の用意して。
と、通学バッグから犬のぬいぐるみがポロッ。

何、これ。

マスコット。

マスコット?

SATs には、心を落ち着かせるために、
ぬいぐるみ をひとつ持って行っていいの。
テスト中、机の上に置いておくの。
ぬいぐるみ をひとつ持って行っていいの。
テスト中、机の上に置いておくの。
小学校6年生 の全国統一(的)学力テストですよ。
教室いっぱいの受験生
・・・と、その机に座る色とりどりのマスコット???
それ、どんな光景よ。

いろんなのいるよ~。
パンダとか、タコとか、アザラシとか…。
パンダとか、タコとか、アザラシとか…。
ライナスの毛布かっ。
コメント